随時更新しています。(2021年4月15日更新)
-
- そもそもPOOLOについて
- Q.POOLOってなんですか?大学ですか?オンラインサロンですか?
- Q.POOLO NEXTは地方からも参加できますか?
- Q.POOLO NEXTは誰でも参加できますか?
-
- 講義・カリキュラムについて
- Q.講義はどのような形式で行われますか?
- Q.すべての講義に参加する必要がありますか?
- Q.講義をあとから視聴することはできますか?
-
- 応募条件や選考について
- Q.いま具体的に考えている事業がなくても参加できますか?
- Q.現在、観光業界で働いてなくても大丈夫ですか?
- Q.選考はありますか?審査基準はなんですか?
- Q.先着順ですか?
-
- プログラム参加費などについて
- Q.プログラム参加費以外に発生する費用はありますか?
- Q.支払い方法は何がありますか?
- Q.支払い後のキャンセルは可能ですか?
- Q.途中で退会した場合の返金はありますか?
QPOOLOってなんですか?大学ですか?オンラインサロンですか?
A半年間皆さんに通って頂く大学のようなものをイメージです。ただ、特定の校舎があるわけでもなく、学校教育法上で定められた正規の大学ではありません。「僕らの時代で、グローバル人材をアップデートする」をコンセプトとして、次世代グローバル人材が育つ学校「POOLO」を2019年に開校しました。現在2期を開講中で、1期2期合わせて250名の参加者がいます。今回より実践的な学びを提供するカリキュラムとして<POOLO NEXT1期>を始めます。 POOLO NEXTは「2030年の観光業界を担うリーダー養成プログラム」です。受講者が目指す具体的なゴールは『今から6ヶ月後に<未来の観光に貢献するニューノーマルなビジネスプランを生み出す。』こと。カリキュラムの期間は半年で講義は基本的にケーススタディによる実戦的な内容になります。
QPOOLO NEXTは地方から参加できますか?
A全国どこからでも参加出来るようにオンライン中心で設計をしています。なので、もちろんどこにいても参加はできます。講座はオンラインで配信しディスカッションやワークもオンライン上で行います。その他、チャットツール「Slack」を使用してのオンラインでのコミュニケーション、Zoomを使ってのMTGや交流などすべてオンラインで行います。
QPOOLO NEXTは誰でも参加できますか
Aはい、誰でも参加できます。プログラムに共感して下さった熱い想いを持った方にご参加頂ければと思います。
Q講義はどのような形式で行われますか?
AZoomを使ってのオンライン講義になります。原則顔出しでの参加です。zoomのチャットでコメントや質問をしながら進めるインタラクティブな形式の講義になります。
Qすべての講義に参加する必要がありますか?
A基本的には全ての講義に参加してもらうことが前提です。欠席は2回までとします。3回以上欠席する場合は、運営メンバーと相談させて頂ければと思います。
Q講義をあとから視聴することはできますか?
Aはい、出来ます。講義は全てアーカイブ動画として保存され、いつでも視聴ができるようになります。欠席した際や復習するタイミングでぜひご活用ください。
Qいま具体的に考えている事業がなくても参加できますか?
A具体的に考えている事業がなくても大丈夫です。ただ、自分の中で「何かやりたい」という想いがあった方がよりプログラムにマッチすると思います。自分が考えている想いを実際にビジネスプランにしていく設計になっています。
Q現在、観光業界で働いてなくても大丈夫ですか?
Aはい、大丈夫です。将来的に観光の業界に関わりたいと思っている人や複業として観光に関わりたいと思っている人も想定しています。そして、色んな業界の方に入ってきて欲しいと思っています。そして、このプログラムを経て観光の業界により興味を持ってもらえたら嬉しいです。
Q選考はありますか?審査基準はなんですか?
A事前面談でみなさんから自己紹介、POOLO NEXTに興味をもった理由、参加意思や温度感の確認をさせて頂きます。基本的には先着順での申し込みとさせて頂きますが、こちらからお断りさせて頂くこともございます。ネットワークビジネスやマルチビジネスに関わる方にご遠慮頂くために事前面談をさせて頂いております。また、途中で勧誘が発覚した場合はプログラムを退会して頂きます。返金はないことをご了承ください。
Q先着順ですか?
A申し込みは先着順となります。締め切り(6月15日)の前に募集を締め切る可能性があることをご了承ください。はやめに事前面談を申し込みして頂くことをオススメします。
Qプログラム参加費以外に発生する費用はありますか?
A課題図書やイベント講義以外のオフ会などでの会費は別途参加者の各自負担となります。
Q支払い方法は何がありますか?
Aクレジットカード支払いと、銀行口座への振り込みにて対応しています。参加費の金額が+3万円上がってしまいますが、クレジットカードでの分割支払いにも対応させて頂きますので、ご希望の場合はお問い合わせ下さい。
Q支払い後のキャンセルは可能ですか?
A6月19日(土)のキックオフをプログラム開始日とさせて頂きます。2週間前の6月5日(土)までのキャンセルでしたら、キャンセル料は0%としてプログラム参加費は全額返金をさせて頂きます。6月6日〜6月19日の期間にキャンセルをする方は受講料の50%を、6月19日以降にキャンセルをする方は受講料の100%をキャンセル料金とさせて頂きますので、ご注意くださいませ。
Q途中で退会した場合の返金はありますか?
A大変申し訳ありませんが、プログラム開始後(6月19日)に退会となった場合には参加費の返金はございません。プログラム内容を十分にご確認の上、お申込み下さいませ。退会後は手続きを行った上で、オンライングループなどからの登録解除を行わせて頂きます。